あの『8番出口』の続編!?『8番のりば』をプレイしましたよ!!

ゲーム

この度タイトルに書いてあるとおり8番のりばというゲームをプレイしまして、どのように思ったか、どう感じたかを記事にしてみようと思い、投稿させていただきました。

プレイしたプラットフォームはPC(Steam)です。

この度記事にするにあたり、配信ガイドラインには以下のように書かれています。

  • 個人、法人問わず、許諾なしで配信が可能です。
  • 収益化は動画配信サイトが提供する機能を用いた場合のみ可能です。
  • 動画及び配信のタイトルにゲームの名前を含めたり、概要欄などにSteamページのリンクを載せていただけますと幸いです。
  • 収益化は動画配信サイトが提供する機能を用いた場合のみ可能です。
  • Youtubeのメンバー限定配信など、有料の配信も許可いたしますが、可能であれば無料で視聴可能な配信を行っていただけますと幸いです。

また、このゲームの動画を配信したことによるいかなる損害に対しましても一切責任を負いません。本ガイドラインの内容は予告なく変更する場合があります。

動画配信がメインに書かれていますが、当サイトではこれまでの記事のようにスクリーンショットを使用します。使用するにあたり、この作品のガイドラインを遵守及び尊重する意思があることを明記します。

KOTAKE CREATE『8番のりば』のSteamページはこちら

どんなゲームか?

このゲームはどんなゲームか・・・前作は間違い探しでしたが今作はどちらかというと「謎解き」だと思います。ちなみに、前作はどんなゲームだったかというのは下記のリンクをご覧ください。

前作はすごい影響力ありましたよね。『8番出口ライク』なんて言葉も生まれるくらいですから。要は異変を見つけたらアクションを起こすという単純明快でありながらハマってしまう面白いゲームでした。

また、今作はホラー色が前作と比べて強くなっております。ホラーが苦手な方は受け付けないかもしれません(そこまで怖くはないんですけどね、個人差がありますから)

このゲームの進め方

今回は引き返すのではなくただひたすら前の車両に行くゲームとなっており、その行き方が「謎解き」のようなもので、具体的な主は指示に従うですかね。もしくは時間経過。

いつものおっさんも健在!

前作同様、既視感のある描写からスタートです。あとはひたすら前に行くのみ!ちなみに、次の車両に行けば必ず「異変」が起きるとは限らず、確率?で起きるようです。その異変たる謎を8回9回?クリアすればエンディングです。

どんな異変があるか?

ネタバレになってしまうのであまり書かないようにしますね。ちょっとだけ^^

これがホラー色が強くなったという理由の一つです(これ初見です)

まるで血の手の平がバババっと押されていますが、特に攻撃してくるわけではありません。ビックリ要素の一つですね。前作ではこのようなことが起きたら引き返しましたが、今作は前に進みます。

前に行くだけゆえか、今作は強制終了の異変が多く感じました。前作でいうところの変な2人の異変か、壁に擬態している異変のようなやつです。

実績コンプと解きにくい異変と

解きにくい異変のご紹介です。私もよくわからなくてXで検索したところ、そういう解き方があると助られたので皆さんも変に詰むと嫌になるでしょうから。

車両に着くと中央にこのような数字と記号があります。何もせずに次の車両に行こうとするとロックがかかっていていけません。では、どうするか?

攻略法はダイヤル式の金庫と同じ要領です。画像から見て右の扉を8回開ける動作、戻って後ろの扉(正確には来た扉)を9回開ける動作、そしてもう一度戻って4回開ける動作すれば開きます。自分わからなくて、これが来たらやり直してしまいました。バイオならピンと来たんだけどなw

そんでもってもう1つ、解きにくいではなく地味にやられる人続出するのではないかと個人的に思った異変「おっさんの早歩き」です。

おっさんが座ってなくてなぜそこに!?

おっさんの早歩きは前作でもありましたが、今回は触れたら強制終了です。ある一定ラインを超えると扉が開いておっさんが逃走中のハンターの如く向かってきます!

どうするか、バックでダッシュすることができますのでそれで回避可能です。振り返ってからだと遅いと思います。扉まで到達すれば攻略完了のはずです。

実績コンプの方法

実績が3つありまして、始めるともらえるものとエンディングに到達でもらえるもの、この2つは簡単に手に入りますが、3つ目が地味に取りにくい。あまり言うのも気が引けるのですがせっかくならコンプしたいですもんね。なんでどうするかだけ、あとはユーザーにお任せします!

「降りるな」と書いてあります。この異変、お笑いでいう「フリ」です。降りるとけっこう面白いことがおきるのでお楽しみに。

まとめ

面白い!の一言に尽きます。また、前作と比べると難易度は下がっているように思います(強制リスタートがないからでしょうが)ただ、前にも言ったように強制終了が多くなり、なおかつそれがホラー要素強めなのでダメな人はダメかも。

ちなみにKOTAKE CREATEさんのXではこれで「8番」シリーズ終了の予定です。今度はアクションゲームを作ってみたいそうです。それはそれで楽しみですね。

ぜひ気になった方は購入を検討されてはいかがでしょうか?470円という価格でこのクオリティなら一見の価値ありです!!

最後までご覧いただきありがとうございました。

KOTAKE CREATE『8番のりば』のSteamページはこちら